サービスの特徴
居宅で介護を必要とする方が、自立した生活を営むために必要なサービスを適切に利用できるよう、ケアマネジャー(介護支援専門員)が利用者の心身の状況や生活環境を聞き取りし、利用者や家族の希望に沿ってケアプラン(居宅サービス計画)を作成します。そして、ケアプランで設定したサービスを手配し、サービス提供事業所との連絡・調整を行う役割を担っています。
サービスの内容
ケアマネジメント(居宅介護支援)では主に以下のようなサービスを提供しています。
- 相談業務
南あわじ市の福祉課や地域包括支援センターと同じく、利用できる介護保険制度や利用方法などの相談を受け付けています。要介護認定を取得していない段階での相談も可能で、必要に応じて要介護認定の申請手続きに対応いたします。 - ケアプラン作成
利用者が介護保険サービスを利用するためのケアプランを作成します。
専門の資格を持ったケアマネージャーが利用者のご自宅に訪問して利用者本人とご家族と面談し、利用者の心身状況や家族の状況、家庭環境などを的確に把握してケアプランを作成し、介護サービス等の利用につなげます。 - モニタリング・ケアプランの見直し
ケアマネージャーが月に1回以上利用者宅を訪問して、困りごとや不安、要望などを聞き取りいたします。定期的な訪問で利用者の心身状況や環境、要望の変化を把握し、随時ケアプランの見直しをします。 - 自治体やサービス提供事業所との連絡・調整
ケアマネージャーは、ケアプランで設定したサービスの提供状況や、要介護認定の更新手続きの有無、各機関との連携の必要性などを確認して、自治体や各機関と連絡・調整を図ります。
利用対象者
介護保険の要介護認定で要介護1~5の認定を受けた方が利用できます。
要介護認定を受けていない段階の方や、本人以外のご家族からの介護や福祉サービスについてのお悩みやご相談等も承ります。お気軽にお問い合わせください。
負担費用
費用は全額介護保険から給付されますので、ご利用される方の自己負担費用はありません。
サービスを受ける事ができる施設
よくある質問
居宅介護支援
介護支援専門員(ケアマネージャー)とはなんですか?
利用者の希望や心身の状態にあったサービスが利用できるように支援する介護サービスの窓口です。
利用料はかかりますか?
負担いただく費用はありません。
同じ法人のサービスを使わないといけませんか?
いいえ。利用できるサービス事業所から、ご利用者の希望や心身の状態にあったサービスを受けることができるようにご本人やご家族とケアマネジャーが相談しながら選んでいきます。